スマートフォン専用ページを表示
ちかしのブログ
フライフィッシング、アマチュア無線、ジムニー、軽トラ、登山などの記事を書いています。
<<
Webアクセス解析ソフト Webalizerのインストールと設定 VineLinux6
|
TOP
|
11月購入のiPhone6S 製品交換
>>
2016年02月21日
鳥見 米代川
米代川の花輪駅辺りの溜まりに、カワアイサを見に行ってきました。
居たのは、オス2匹、メス1匹です。
ミラーレンズを持って行きましたが、川の流れにいるので微妙にぶれるのと、ミラーレンズでF値が暗くピントが合わせにくい部分で、またまた眠い写真に。。。
(涙)
あー、写真下手ですね。
ラベル:
秋田県
鳥見
バードウォッチング
カワアイサ
花輪
鹿角市
ミラーレンズ
米代川
【関連する記事】
大湯川居残り白鳥観察9日目
大湯川居残り白鳥観察7日目
居残り白鳥観察日記5日目
大湯川居残り白鳥観察日記4日目
大湯川白鳥3日目
posted by れおん at 14:59|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
鳥見
|
|
この記事へのコメント
久し振りにコメントします。
今日は日帰りで大館に行ってきました。
行きは小坂IC 帰りは十和田ICを利用しました。
雪がまだまだ凄くてびっくりしました。
大館市内を少し見て回るかなあと思いましたが吹雪になり退散。
安代辺りで晴天になりほっとして仙台に戻りました。
Posted by OEF at 2016年03月02日 17:49
OEF様
何時もコメントありがとうございます。
今年はそれでも雪が少なくほっといていました。
数日前から道路に雪はなくなり、ジムニーも完全FR車状態です。
自宅の除雪も今年は3回だけ。。。
(他の家族はもっとやっていますが。汗)
またコメントお願いします。
Posted by
kittyhawk
at 2016年03月08日 22:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
検索
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/14)
トトロの森を刈払作業&伐倒作業
(06/08)
小坂町 アカシアまつり
(06/07)
家内実家の刈払作業
(05/31)
2025年杉林下刈り開始
(05/21)
ジオランダーKTゲット
(05/21)
SSブログ→Seesaaブログ移行完了
(03/16)
2025年 漁場監視員
(03/15)
チェーンソー 大腿部切創 完治
(03/15)
アマチュア無線 APRS iGate復旧完
(02/24)
北秋田市 麺屋うるとら
最近のコメント
SSブログ→Seesaaブログ移行完了
by 伊藤佳明 (06/05)
SSブログ→Seesaaブログ移行完了
by 管理人 (05/31)
SSブログ→Seesaaブログ移行完了
by 伊藤佳明 (05/24)
フライフィッシング 8回目 大湯川
by 伊藤 (05/24)
チェーンソー 大腿部切創 完治
by kittyhawk (03/16)
アマチュア無線 APRS iGate復旧完
by kittyhawk (03/16)
チェーンソー 大腿部切創 完治
by ktm (03/16)
アマチュア無線 APRS iGate復旧完
by ktm (03/16)
勤務先退職
by ktm (12/31)
大湯川河川川岸刈払作業
by Kittyhawk (07/30)
カテゴリ
日記
(0)
ゴルフ
(143)
飲食
(61)
今日のネタ
(311)
ゲーム
(54)
Mac
(71)
未分類
(3)
海外単身赴任
(120)
PCネタ
(106)
その他
(28)
鹿角市
(32)
エレキギター
(58)
熱帯魚
(71)
アマチュア無線
(314)
災害震災
(9)
デジカメ
(41)
フィッシング
(475)
ジムニー関連
(48)
鳥見
(31)
アウトドア全般
(85)
バイク
(9)
猫
(4)
除雪
(4)
自動車関連
(19)
刈払作業
(29)
林業
(2)
チェーンソー
(1)
ラベルリスト
やまめ
アマチュア無線
ウェットフライ
ソフトハックルフライ
フライフィッシング
ヤマメ
大湯川
山女魚
秋田県
鹿角市
過去ログ
2025年06月
(3)
2025年05月
(3)
2025年03月
(3)
2025年02月
(2)
2025年01月
(2)
2024年12月
(2)
2024年11月
(3)
2024年10月
(3)
2024年09月
(15)
2024年08月
(7)
2024年07月
(8)
2024年06月
(4)
2024年05月
(7)
2024年04月
(6)
2024年03月
(4)
2024年02月
(5)
2024年01月
(8)
2023年12月
(8)
2023年11月
(2)
2023年10月
(3)
2023年09月
(5)
2023年08月
(4)
2023年07月
(8)
2023年06月
(8)
2023年05月
(11)
2023年04月
(7)
2023年03月
(5)
2023年01月
(1)
2022年11月
(2)
2022年10月
(5)
2022年09月
(7)
2022年08月
(2)
2022年07月
(4)
2022年06月
(9)
2022年05月
(23)
2022年04月
(4)
2022年03月
(4)
2022年02月
(9)
2022年01月
(12)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年09月
(12)
2021年08月
(10)
2021年07月
(24)
2021年06月
(9)
2021年05月
(5)
2021年04月
(12)
2021年03月
(5)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(4)
2020年11月
(6)
2020年10月
(5)
2020年09月
(9)
2020年08月
(16)
2020年07月
(4)
2020年06月
(9)
2020年05月
(9)
2020年04月
(6)
2020年03月
(10)
2020年02月
(12)
2020年01月
(15)
2019年12月
(15)
2019年11月
(12)
2019年10月
(28)
2019年09月
(40)
2019年08月
(31)
2019年07月
(37)
2019年06月
(27)
2019年05月
(17)
2019年04月
(5)
2019年03月
(8)
2019年02月
(6)
2019年01月
(12)
2018年12月
(14)
2018年11月
(14)
2018年10月
(11)
2018年09月
(24)
2018年08月
(15)
2018年07月
(13)
2018年06月
(14)
2018年05月
(22)
2018年04月
(9)
2018年03月
(20)
2018年02月
(16)
2018年01月
(10)
2017年12月
(12)
2017年11月
(9)
2017年10月
(5)
2017年09月
(15)
2017年08月
(23)
2017年07月
(31)
2017年06月
(22)
2017年05月
(27)
2017年04月
(23)
2017年03月
(23)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
今日は日帰りで大館に行ってきました。
行きは小坂IC 帰りは十和田ICを利用しました。
雪がまだまだ凄くてびっくりしました。
大館市内を少し見て回るかなあと思いましたが吹雪になり退散。
安代辺りで晴天になりほっとして仙台に戻りました。
何時もコメントありがとうございます。
今年はそれでも雪が少なくほっといていました。
数日前から道路に雪はなくなり、ジムニーも完全FR車状態です。
自宅の除雪も今年は3回だけ。。。
(他の家族はもっとやっていますが。汗)
またコメントお願いします。